SSブログ

消火器騒動? [日記]

 去年の晦日ころの話です。

[TV] TVニュースを見ていたら、アナウンサーが

「自動車用消火器は、道路交通法の一部改正にしたがい、来年(2015年)の1月1日から、これまでの強化液消火器から、ABC粉末消火器に交換して自動車用に備え付けていなければなりません。ABC消火器を付けていない自動車を運転していると、罰金128レアル(約5千500円)と自動車運転免許証の減点5点の処分が下され、さらに消火器を交換するまで車両も押収されます」

というビックリ仰天の”お知らせ”(

自動車用消火器



”寝耳に水”

とはこのことで、年末年始にクルマで家族旅行しようとか、海や山にドライブしようとしていたドライバーたちは一斉にABC消火器を求めてガソリンスタンドや自動車アクセサリー専門店に押しかけたので、たちまちのうちに消火器は市場から消え失せ、通常価格の倍以上の値段で売る店まで出る始末。(便乗商法はどこの国でも同じ?)

 

ガソリンスタンドでも消火器は売り切れ

乗用車用消火器3




専門店でも売り切れ

乗用車用消火器2



もともと、この道路交通法の改正は5年前に行われ、この改正法発令以降製造された新車には、すべてABC消火器が備え付けられています。
なので、ABC消火器に交換しなければならないのは、それ以前に生産されたクルマで、まだ通常の強化液消火器をつけているクルマだけ。
オールドシビックを使っているLobyも当然、このふつうの強化液消火器を付けていたわけですが、年末のニュースを聞いて、


”こりゃ、みんな新しい消火器を求めて殺到するから、いまさら探してもムダだろうな...” と思いましたが、案の定でした。

ためしに、お正月が過ぎて一日か二日たったころ、外出する息子に、

「そのへんのガソリンスタンドに寄って、消火器あるかどうか聞いてみて」

と頼んだのですが、「5、6店寄ってみたけど、どこにもなかったよ。」

とのことでした。



2010年以降生産されたクルマにはABC消火器が付けられている

乗用車用消火器1




それにしても、いつもながらの”ブラジルらしさ”です。

ブラジル人の特徴の一つは、(とくにお金などのかかることは)期限ギリギリまでやらない。ということなのです。

それに、行政(道路交通局)の方も ”ブラジル的”というか、かなりいい加減。
インフルエンザワクチンとか、幼少児の予防ワクチンなんかは、全国的にTVや新聞などでキャンペーンをするのですが、今回のように、罰金、免許書減点、その上、車両を押収されるという重い罰則が科せられる道路交通法の改正については、マスコミまかせで交通局の方からは一切のキャンペーンなし。(厚生省と道路局では管轄が違うと言えばそれまですが...)
なので、年末年始の消火器騒ぎは、当然、起こるべくして起こった騒ぎと言えます。

 

乗用車用消火器


 

消化器不足という状況の中、ドライバーたちからの苦情も殺到したと見え、国家交通審議会は7日、消火器の交換期限を3ヶ月延期して、4月1日からの実施とすることを発表。(┐(´д`)┌ヤレヤレ
これに伴い、ABC粉末消火器を搭載していないドライバーに対する罰金の徴収も4月1日から実施されることになりました。
(すでに罰金を受けていたドライバーは罰金&減点取り消し願いをしなければなりません[ふらふら]

 

乗用車用消火器0


興味深いのは、消火器車載が義務付けられている国はヨーロッパやアフリカ中近東の数か国だけ。
自動車大国(?)である、米国、ドイツ、日本、中国、イタリア、カナダなどは義務付けられていません。

そもそも、タイヤ交換(ジャッキの扱い方)もできないドライバーも多いのに、ロクに訓練もしていない消火器をイザというときに満足に使えるわけがありません。

Loby自身、40年ほどになる運転歴で、消火器を使ったのはたった一度だけ。
それも、Lobyのクルマの消化でなく(ヨカッタ)、道で炎上しかけていたVWのコンビの消化でした。

コンビは構造上の問題からか、よくエンジン部分から発火します

コンビ炎上1




まあ、消火器は、万に一つくらい役立つかも知れませんが、まったく役に立たない道路交通法を実施した経歴のある(?)ブラジル道路交通局です。


まず、1997年から1999年にはすべての自動車に救急箱を備え付けることを義務付けました。

estojo2.jpg



中身はこんなもの


estojo1.jpg




救急箱の中身は包帯、バンドエイド、ハサミ、ガーゼなどなど。

これで”初期救急”に役立て、自動車事故時に一命を救う一助になる...
などとどこかのアホが考えたわけです。

しかし、この救急箱の義務付け、実は、医薬品メーカーと結託した国会議員がこんなコトを考えだして、上に述べたような理屈をつけて道路交通法として制定させたという噂もあります。(案外、真実かも?)

これで医薬品メーカーや薬局はボロ儲け。
その議員さんもメーカーからたっぷり政治資金(?)をもらったことでしょう。


そのほかにも、80年台には毎年、車両の登録更新(リセンシアメント)をしたという証明(?)に、フロントグラスにシールを貼ることを義務付けた国会議員がいました。

たしか、このシール代が日本円にして2千円くらいだったでしょうか。
乗用車からトラックからバスまで、ブラジル中の自動車が、このシールを貼ったのです。
シールの原価なんて20円もしないでしょう。

残念ながら、そのシールの写真はインターネットでも見つかりませんでしたが、
これなどは何十億円儲かったかわかりません。
さすがに批判が多かったと見え、3年()ほどでシールは廃止になりましたが。


というような、おかしな法令&便乗商法がはこびるブラジル、今回のABC消火器への変更もその一つだ、と指摘するものもいます。



 

macacocarro.jpg


 

あ、そうそう、Lobyはもう消火器を替えたかですって?

いえいえ、まだ替えていません。便乗値上げが冷めて、もとの値段に下がったころに買い替えます[わーい(嬉しい顔)][るんるん]


usagi_wave.jpg
今日もご訪問有難うございます♪

lobo.gif

usagi_wave.jpg














あしあと(44)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

あしあと 44

コメント 14

himanaoyaji

車載用品も変わってきましたよね、私の車(2年前に購入、9**cc)はスペアタイヤも付いてません(パンクの応急処置用は付いてました)でした、 不安なのでスペアタイヤとジャッキを購入して積んでますよ。
(^_-)-☆パチッ
by himanaoyaji (2015-01-18 06:15) 

isoshijimi

すごい改正ですね。
メーカーと議員が結託して…と言われても仕方ないような(^_^;
なかなか大変、傍目には面白いですが、なお国柄ですね。
by isoshijimi (2015-01-18 08:32) 

Silvermac

自動車火災が多いのでしょうか。
by Silvermac (2015-01-18 09:42) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

イキナリとは、不意打ちもいいところですね。
ほとぼりが冷めた頃に買いに行くのが一番です。。
でも、消化器使ったことが無い。。。(^_^)
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2015-01-18 14:16) 

kuwachan

ABC消火器だけって変じゃないですか(笑)
消火器一応付いていますが、いざとなったときに
本当に使えるのかどうか???使えないと困りますが^^
by kuwachan (2015-01-18 14:37) 

ちんぐるま

聞いてみないとわかんないもんですね~
(゚o゚;; ビックリシタ~
by ちんぐるま (2015-01-18 14:59) 

SIBA-dog

時代の流れなのか道交法の改正はありますね。
車と政治家がらみはどこの国でもあるのですよね。便乗商法に
はこびらないLobyさんに拍手です。(^-^)//""


by SIBA-dog (2015-01-18 15:12) 

PopLife

日本なら市民団体が物申しているでしょう。ただ日本の場合は
家屋に備え付ける事を条例?で義務付けられている
とは思いましたが。
業者とのせめぎ合いに勝利すると願うだけです。
ではまた、ありがとうございました。
by PopLife (2015-01-18 17:51) 

Loby

>himanaoyajiさん、最近の日本のクルマはスペアタイヤも付いてないのですか? いざ、パンクしたらお手上げですね^^;
 ブラジルでは、いまのところスペアタイヤは付いています。

>isoshijimiさん、まったくメーカーと結託しているとしか言えないような法令です。後進国にありがちなものだと思いますけど...
 はい、”はた目には面白いニュースです” ^^;

>Silvermacさん、決してそういうことはありません。

>なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん、実際は、記事にも書きましたように、5年前から発令しているのですけど、道路局が適切にキャンペーンをしなかったので、ドライバーにとっては”寝耳に水”だったということです。

>kuwachanさん、消火器とかジャッキとか、いざ必要な時に使い方知らない人が多いようです。

>ちんぐるまさん、百聞は一見に如かず、ですね^^;

>SIBA-dogさん、そうでしょうねェ。。。
 法令で義務付けられるので、仕方なしに付けているものって以外にありますよね。実際は統計的にもあまり役立たない...^^;

>PopLifeさん、まったくおかしな道交法改正です。
 実際にはほとんど役立たないんですけどね。


by Loby (2015-01-18 21:28) 

ちょろっとぶぅ

お見舞いコメント、ありがとうございます。
インフルAでした(+_+)
今まで、かかったことがなかったので、大丈夫だよぉ~って
たかくくってたのがダメだったんですかね。
しばらく自宅謹慎生活です (T_T)
by ちょろっとぶぅ (2015-01-19 13:27) 

ackylacky

どこの国も一緒ですね。
すぐに業界と癒着して変な法律をつくる。
日本では、これにマスコミも癒着してますから、ろくに議論もせず変な法律が通っています。
by ackylacky (2015-01-19 19:38) 

youzi

急な改正、困ってしまいますね。
十分に消火器があるうえで、期限を切られるのだったらと
思いますが、物がなくてでは、変えたくてもに
なりますね。

by youzi (2015-01-21 06:37) 

ちゅんちゅんちゅん

こんばんは!
これは振り回されますね~☆
急に決定されても困りますよね^^;
救急箱に関しては
納得半分 はてな?半分(゜o゜)です~!

by ちゅんちゅんちゅん (2015-01-21 20:11) 

Loby

>ちょろっとぶぅさん、インフルエンザでしたか。
 私も長いことインフルエンザにかかったことがありませんが、
 やはり予防接種とかした方がいいようですね。
 くれぐれもお大事にしてください。

>ackylackyさん、実は5年の猶予期間があったんですけど、
 道路交通局ももう少し親切に1年ほど前からキャンペーンでもしてくれればよかったと思います。
 そうすれば、こんな騒ぎにならなかったのに ^^;

>ちゅんちゅんちゅんさん、こんばんは!
 まったく困ってしまいますよ。
 私はクルマで旅行しなかったからよかったですけど、家族連れで旅行しようとしていた人なんかはたいへんだったと思います。
 救急箱も、ホータイ、バンドエイドと赤チン(?)では誰の命も救えません^^;


by Loby (2015-01-22 06:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。