SSブログ

保証期間とは? [日記]

保証期間の意味について調べてみると、



 補償(ほしょうきかん)とは、顧客が購入した商品の機能について、事業者が保証を行う期間。(Wikipedia)



とあります。



しかし、別のサイトには、保証期間というのは、無償修理保証期間であって、品質保証期間ではありません。教えてGoo)ともあります。



 なぜ、保証期間について書いているかと言えば...



Lobyがいつも使っている、このエアロバイク

Lobyのエアロバイク

 



ペダルが取れてしまいました

Lobyのエアロバイク-1



テーブルの上に置いて、よく見てみると...


Lobyのエアロバイク-2





ネジの山がすり減ってしまっています。

Lobyのエアロバイク-3




知らないうちにペダルのネジが緩んで、それに踏む時の負荷がかかってネジが摩耗してしまったのです。

ネジの山が摩耗したということは、受け軸側のネジ溝も摩耗しているということで、ペダルの交換などはもはや出来ません。

 

実は、エアロバイクのペダルがとれたのは今回が始めてではないのです。

4、5ヶ月ほど前にも反対側のペダルが同じようにとれたのです。



このエアロバイク、購入したのが2012年の10月ころだったから、

保証期間が終わってすぐに壊れたことになります





そういえば...



Lobyがやはり2年ほど前に購入したデル社のノートブックPCも保証期間が終わる頃にUSBコネクタの一つが悪くなり、ついでクーラーがときたま騒音出すようになり、最近ではタッチパッド(またはキーボードの文字キー[emoji:v-361])が不具合になったのか、テキストなどを書いていると突然行が変わったりします。



P1060410a-2af7a.jpg






夏にノートブックPCがオーバーヒートになるのを防ぐ目的で勝った冷却台も保証期間が終わる頃にダメになったし...



ノートブックPC用クーラー





まあ、これらはたんにLobyが不運だっただけかも知れませんが、これらのトラブル発生から見ると、やはり 保証期間というのは、無償修理保証期間であって、品質保証期間ではないというのが正しい解釈かも知れませんね[ふらふら]





さて、エアロバイクのペダルの問題は、近所の自動車修理工場にもって行って、前回と同じようにペダルの軸を溶接してもらいました。



 

溶接したペダルの軸
Lobyのエアロバイク-4

そのアップです
あまりきれいに溶接していませんが[あせあせ(飛び散る汗)]
(ペダル部分がプラスチックなので溶接は難しい)

Lobyのエアロバイク-5



これで当分ダイジョウブ。

次回にペダルが壊れたら、その時は新しいのと買い替えなければなりませんが、

せめてあと7、8年はもって欲しいですね。








 

ワカップ旗50 ワカップ旗50 ワカップ旗50 ワカップ旗50 ワカップ旗50 ワカップ旗50 ワカップ旗50
ワールドカップ2014





それはそうと、世界のサッカーファンが大いに注目しているワールドカップ、残念なことに日本は逆転負けしましたね



ワカプ日本負け



日本VSコートジボワール戦が行われた土曜日の夜(ブラジル時間)は、Loby夫婦は友人に招待されてバーベキュー&ビールを飲んでいたのですが、試合があったので後ろ髪をひかれるような思いで家に帰り、TVの前でビール缶片手に日本を応援していましたが、せっかくホンダが先制点をとったのに、やはり体力の差が問題か、後半どうもがんばりが足りなかったようで惜しくも負けてしまいました



次回のギリシア戦は雪辱戦ととらえて、なんとか勝って欲しいものです


 ただいま実況でポルトガルVSドイツ戦を見ていますが、ドイツ、強いですね~[exclamation×2]



世界でもっとも優秀なロナルド選手を抱えていることから”優勝候補”とまで下馬評されていたポルトガルに前半3点もシュートを決め込みました


前回の勝者スペインを5対1で破っているドイツ、とんだブラックホースとなるかも知れませんね。




今日オマケ

ブラジルのサポーター
usagi_wave.jpg


今日もご訪問有難うございます♪

lobo.gif

usagi_wave.jpg


      

あしあと(41)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

あしあと 41

コメント 6

isoshijimi

今日のおまけ・・・さすがに美人ですね!(笑)
エアロバイクは大変な目にあいましたね。
しかし・・・保証期間上手にできていますね。
期間が過ぎて壊れる・・・。
どんな仕組みなんでしょう^_^;
by isoshijimi (2014-06-17 04:23) 

青い鳥

保証期間、確かに無料修理期間を意味しているように思えてなりません。
その期間過ぎると、故障する割合が非常に高いです。
夫のパソコン、買った時からLoby様のノートパソコンと同じ症状が出ていますが
我慢して使っていました。
保証期間が過ぎてから我慢しきれなくなって修理したのですが、
少しも改善されていませんでした。
この時の修理後のコメントは「次は修理不可能です』でした(怒)!
by 青い鳥 (2014-06-17 09:03) 

Silvermac

客室用の東芝の小型テレビが保証期間最終日前日にトラブルが発生、早速電話すると持ち帰り基板交換になりました。以来順調に動いています。ラッキーでした。
by Silvermac (2014-06-17 09:30) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

保証期間が切れると、大体壊れますね。
今は、プラス4年保証を掛けていますが、
これがまた壊れない。
困ったもんですが、勿論壊れない方がいいですけどね。

by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2014-06-17 20:27) 

ackylacky

 日本のブランドの家電製品でも海外の工場で生産するようになってから、故障が多くなったように思います。一時期は保障期間に関係なく数年間は故障しないのが当たり前だったのですが。
by ackylacky (2014-06-17 20:48) 

Loby

>isoshijimiさん、日本では製品の品質がいいから、
 保証期間が切れた途端に故障... なんてことは起こらないでしょうね。
 近年の自動車は10年持つように作られているそうですが、電気製品
 などは1年なのでしょうね ><

>青い鳥さん、えっ、日本の製品でもそうなんですか?
 じゃあ世界共通ですかねェ^^;
 ええっ~!ご主人のノートブックも同じような問題が? 
 それで、次回は修理不可能と宣言されたのですか。
 ヒドイですね。

>Silvermacさんの場合はラッキーでしたね。
 私の場合はアンラッキーでした。

>なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん、日本でも同じような問題が
 あるのですね。ちょっと信じられませんね!
 製品は壊れないに越したことはありませんね。

>ackylackyさん、なーるほど、そういう背景があるのですね。
 だから、この前、本でロシア人が日本製(国内組立)のクルマを
 好むけど、ロシアで組み立てられているドイツ製のクルマは信頼
 しない、と言うと紹介していたのが頷けます。

by Loby (2014-06-19 02:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。