SSブログ

日本語はムズかしい? [Lobyのセンセイ日記]

友人から請われて、

日本語の授業を受け持つようになってから、

早くも3ヶ月になりました。

jap.jpg

3ヶ月というと、かなりの期間のようですが、

授業は週に一回のベースなので実際の日数にして

わずか12日にしかなりません。


でも、一応、3ヶ月たったことだし、

ここらへんでちょっと総括をしてみると…



 [1]日本語会話はそれなりに進歩している
 [2]日本語(ひらがな、カタカナ)の読み書きはあまり進んでない[ふらふら]
 [3]当初考えていた日本の文化紹介もあまりやってない[あせあせ(飛び散る汗)]
 [4]日本語の歌の練習は好まれている[わーい(嬉しい顔)][カラオケ]
 [5]自分なりに活気のある授業をしていると思う

 
 [1]については、日本語の発音は英語ほど難しくないし、
 ポルトガル語と日本語は、VとかXなどの子音を除いて、
 かなり日本語と似ているのでけっこうおぼえやすいのだと思います。

 [2]が問題です[ふらふら][あせあせ(飛び散る汗)]
  当然のように、日本語とポルトガル語はまったく違う言語系なので、
  英語やフランス語のように、すでに知っているアルファベットを使って
  書くわけにはいかず、幼稚園生よろしく「ひらがな」「カタカナ」を
  覚えていかなければならないのですが…

 1-P1030367-b4727.jpg

 こういう立派な教科書があるので、
「みなさん、家で時間のある時にひらがなとカタカナの練習をしてください」
と最初から言っていたのですが…

誰もぜんぜ~ん[家]家で練習してないようなのです[たらーっ(汗)]
まあ、大人の生活ってかなり多忙なので、自主的に練習するのを
期待したLobyが甘かったのかも知れませんが…[もうやだ~(悲しい顔)]
それにしてもほとんど進歩なし!(真実とは厳しいものですね…)

それで3週間ほどまえ(実際日数で3日前?)から
少々戦略を変更し、教室で書き方の練習をさせるようにしました。


日本語コーススタート時のメンバー
(このあとでもう一人ブラジル人女性が加わりました)
 nihongo-3.jpg

すると、今度は正しい順序で書かない生徒が出てきたりして…
仕方がないので、教科書を手にとって黒板ならぬホワイトボードに
Loby自らが書き方の手本を示すようにしました[たらーっ(汗)]

それと、テキストのひらがな単語を書かせると…
Lobyが読むのを聞いて、テキスト紙にローマ字で書いて
そのあとで該当するひらがなを記入する、
ということをみんなやるのですよね…
このあたりはさすが大人だけあって幼稚園児より知恵があります[ふらふら][たらーっ(汗)]

 
[3]さて、日本の文化の紹介については、
 これは日本語コースを受け持つにあたって、
 Lobyがした公約[ぴかぴか(新しい)]の一つなので、今後きちんと計画を立てて
 生徒のみなさんに紹介して行きたいと思います。
 (いまのところはYoutubeで見つけた「昔話」だけです…)

[4]”日本語の歌いやすい歌”にターゲットをしぼって、
  最初は『バラが咲いた』、で今は『上を向いて歩こう』を練習中。
  そのうち、学校で何かのイベントが開催されたら、コーラスで
  これらの歌を披露するつもり♪

 ところで、『上を向いて歩こう』は古い歌だけあって、
 ブラジルでもかなり昔に当時の人気グループが歌ったものが
 あるのはブラジル人の友人から聞いて知っていましたが、
 
 なんと、ブラジル・アシェーミュージックの女王と言われる、
 ダニエラ・メルクリィ(Daniela Mercury)さんが歌ったバージョンが
 あるとは知りませんでした。



  早速、ペンドライブにダウンロードして今週、生徒のみなさんに
  見せてあげようと思います[わーい(嬉しい顔)][るんるん]

 [5]授業の活気、ダイナミズムについては誰にも負けないという
  自負があります。
  生徒のみなさんはそれぞれ一日中仕事や家事などをしてから
  授業に来るのですから疲れているのは当然なので、
  授業が沈滞しないようにあれこれ工夫をして楽しく授業が
  できるようにしています[るんるん]

  いろいろ課題はあるけど、Lobyにとっても楽しい日本語コース
  となっています。

  今後の夢としては、生徒数を増やして、
  せめて週に3回ほど日本語の授業をしたいと思っています[わーい(嬉しい顔)][手(チョキ)]
  

あしあと(11)  コメント(6)  トラックバック(0) 

あしあと 11

コメント 6

perseus

こんばんは。
日本語って学者によっては世界一難しい言語という人もいるようですね。
ひらがな、カタカナ、漢字の使い分けが外国人には辛いようです。。
授業戦略の試行錯誤は、私も日々行っております。
学年が変わると生徒の内容、質も変わるので、毎年同じ授業には
できないですからね^^;
教えることの難しさ・・・お互い苦労しますね~(笑)
by perseus (2011-04-14 00:30) 

Live

日本語は読み書きを除けばなんとかなるとは思いますが、やはり文字の登場は少し大変かと思います。やっぱり文字へ興味を持たせることが一番だと思うので、手っ取り早くポルトガル語の例語をカナ文字で書いて、その意味は日本語ではこう言って、書くとこうなるみたいのがいいかなぁと思います。
英語でGood morningは日本語で書くとグッドモーニングで話し言葉は「おはよう」ってすると文字そのものから言葉になりますから興味を惹きそうです。
by Live (2011-04-14 01:59) 

himanaoyaji

簡単な「ポルトガル語」をblogで教えて下さいよ
おはようございます ⇒ 「  」  なんて。
発音だけでOKです。
by himanaoyaji (2011-04-14 05:45) 

青い鳥

ひらがなやカタカナ、難しいでしょうね。
自主的に練習する事は最初は期待できないだろうと思います。
ある程度授業が進んできて、より興味が出てき始めると
自宅学習をするようになるのではないでしょうか?
授業が沈滞しないような工夫についても記事になさるのを
楽しみにしています。
by 青い鳥 (2011-04-14 18:57) 

millet

Loby先生の授業、とっても楽しそうですね~♪
私も一緒に受けさせて頂いているような楽しい気持ちになれました(^^)
日本文化の紹介、素晴らしいテーマですね~!
どんな材料を使おうか、迷っちゃいますね(^^)
by millet (2011-04-14 21:54) 

Loby

≫perseusさん、こんばんは。
 私も英語とポルトガル語以外はあまり知らないのですが、これらの言語と比較しても日本語は相当むずかしいと思います^^;
 でも、ベテランのperseusさんでさえ、試行錯誤されるということは… 教育とはかなり奥が深いものですね…

≫Liveさん、文字への興味は生徒のみなさんもかなりもっているようですが、まず先にひらがな、カタカナを教えないと漢字はムリだと思っています…
ポルトガル語→日本語ですか?
それは考えたことなかったですね。
今は日本語→ポルトガル語で訳して教えているのですよ^^ 今度、ためしてみますね♪

≫himanaoyajiさん、Okです。
 では次回に載せますね♪

≫青い鳥さん、想像以上に難しいのに驚いています。自宅練習の問題は、時間を工夫できないのと、正規の学校と違って落第なんてないのでやはり真剣さが足りないみたいです^^;

≫milletさん、ありがとうございます。
 日本文化の紹介については、ブロガーの皆さまも何かアドバイスあれば教えてくださいね♪

≫yayu-changさん、ご訪問&nice!ありがとうございます。

by Loby (2011-04-14 22:27) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。