SSブログ

セーラ・ガウーシャ旅行 【その五】 ノーヴァ・ペトロポリスの町 [ブラジル見てある記]

セーラ・ガウーシャ旅行 その五です。

セーラ・ガウーシャとは、南リオ・グランデ州(Rio Grande do Sul)の山岳(Serra)地域のこと。

その昔、ドイツ系やイタリア系移民が多く移り住んだ南リオ・グランデ州では、ドイツ色やイタリア食の強い町や場所があり、ブラジル国内にいながらしてドイツやイタリアの雰囲気を体験することができるので、ブラジル人にも人気の旅行ルートです。


さて、今回はノーヴァ・ペトロポリス(Nova Petropolis)の町です。

    創設 1858年
   人口 1万9千人
   標高 563メートル

ノーヴァ・ペトロポリス市旗
Petropolis.jpg


ノーヴァ・ペトロポリスの入り口にあるゲート(サイトより)
1ノーヴァペトロポリス-ゲート



19世紀にドイツ人移民たちによって創設されたこの町は、ごらんの通りドイツ色たっぷりの家が建ち並んでいますが、となり町である「グラマード」の整然とした街並みとは違った雰囲気の町です。

 

ノーヴァ・ペトロポリスの中心にある公園
1ノーヴァペトロポリス-01

グラマード市からノーヴァ・ペトロポリス市までのルート

大きな地図で見る

公園にはいつも美しい花が咲いています
1ノーヴァペトロポリス-


1ノーヴァペトロポリス-02


公園にあるドイツ移民記念碑
1ノーヴァペトロポリス-移民記念碑


ドイツ移民が多い町というだけあって、やはりドイツ系らしい人が多く、公園や町を歩いている市民の会話にちょっと耳を傾けてみると、なんと「ドイツ語」らしい言葉をしゃべっているようで驚きました。

これは、ちょうどサンパウロ市のリベルダーデ街で日系人が日本語で会話しているのと同じですね。
やはり、ふつうのブラジル人からすると興味深いものと見えるでしょう。



公園にある生垣でできたラビリンスも有名です。
1ノーヴァペトロポリス-04

 

 

 


 ドイツ移民村

ノーヴァ・ペトロポリスで必見の場所がこの『移民村』(サイトより)
1ノーヴァペトロポリス-移民村


ドイツ移民村の入り口で (ドイツ人風Loby夫婦?)
1ノーヴァペトロポリス-移民村入口


     ドイツ移民たちが祈りを捧げた教会
1ノーヴァペトロポリス-05


農業、あるいは牛などを飼いながら、一生懸命に子どもたちを育てブラジルで生き抜こうとした初期ドイツ移民の人たちの生活が偲ばれます…

 

        昔のドイツの「田舎家」風の家がなんともいい感じです
1ノーヴァペトロポリス-07

 

「ドイツ人学校」も村の中にありました
1ノーヴァペトロポリス-06

 

ドイツビールも飲んでみました♪

ドイツビールハウス2

 

インフォーメーション

この旅行記で、セーラ・ガウーシャが南リオ・グランデ州(Rio Grande do Sul)の山岳(Serra)地域セーラであることは最初にのべましたが、ちなみに、「ガウーシャ」(gaúcha)とは、この地域に住む人たちの呼称で、アルゼンチンやパラグアイなども含めてこの地域で牛を飼う人たちのことを ガウーショ(gaúcho)と呼ばれていたのが現在に残って使われているものだそうですが、本当の意味は”ならず者”や”盗人”みたいなものだったとか。いわば、昔の中国の馬賊 みたいなものだったのでしょう。(注:gaúchaはgaúchoの女性名詞。Serraは女性名詞であるので続く名詞も女性名詞となる)

大草原を舞台に活躍したガウーショの絵と写真
ガウーショ2

 
[ビール]  [ビール]  [ビール]  [ビール]  [ビール]  [ビール]  [ビール]  [ビール]  [ビール]
 
今日もご訪問有難うございます♪
 
lobo.gif
 
 
[ビール]  [ビール]  [ビール]  [ビール]  [ビール]  [ビール]  [ビール]  [ビール]  [ビール]
 
 
     

    

    





あしあと(107)  コメント(23)  トラックバック(2) 
共通テーマ:地域

あしあと 107

コメント 23

momiji

スペインやポルトガル移民が殆どと思ってました。
ドイツやイタリア移民も異国人扱いで大変だったでしょうね。


by momiji (2013-01-22 12:54) 

ももん

綺麗なところですね。
遠くまで行かなくても
気分を味わえる土地があるっていいですね。
by ももん (2013-01-22 16:19) 

kuwachan

こんばんは。
ブラジルは世界各国から移民が訪れているのですね。
わざわざ海を渡らなくても様々な国の雰囲気を味わえるなんて
人気があるのもわかるような気がします(^_-)-☆
by kuwachan (2013-01-22 23:12) 

Loby

>momijiさん、ポルトガル移民は多いのは当然として、イタリア移民はたしか2番めに多いと思います。 ドイツ移民もけっこう多いんですよ。
 おそらくスペイン移民より多いと思います。

>ももんさん、南リオ・グランデにはきれいなところがかなりあります。
 ドイツ系とかイタリア系の移民って、ふつうのブラジル人(ポルトガル系+黒人奴隷の子孫+原住民の子孫)より環境に対する意識が強いような気がします。 外国に行かなくても国内で外国にいる気分を味わえるのはベリーグーです^^b

>kuwachanさん、こんばんは。
 そうですね。ブラジルは”移民の国“といってもよいほど、世界中から移民が移り住んでいますからね。
 国土が広い、気候が温暖、国が積極的に受け入れた、などがその理由です。



by Loby (2013-01-23 03:13) 

旅爺さん

綺麗に整備されて楽しめるドイツ村があるんですね。
爺はドイツに3回行きましたが、人は親切だし美味しいものも沢山ありました
村内では楽しめるものも多いのでしょうね。日本にもドイツ村は幾つかあるようです。
by 旅爺さん (2013-01-23 06:01) 

moz

ブラジルも色々なところがあるのですね。
普段テレビなどでは紹介されないので、ちょっとびっくりです。^^
by moz (2013-01-23 06:11) 

獏

ガウーシャは我々の言うところの「ガウチョ」だったのですね(驚)

by 獏 (2013-01-23 08:22) 

駅員3

へ~まるでヨーロッパのような街並み、さすがドイツ移民が開拓した結果ですね。
こちらに訪問する前に、めぎさんの冬のドイツの写真を見てきたので、冬と夏の両方のドイツを味わったみたいです。
by 駅員3 (2013-01-23 08:57) 

himanaoyaji

いいところですね、 被写体がいっぱい、 こんなところだったら一日中でもいますよ(写真撮りながら)
by himanaoyaji (2013-01-23 09:06) 

青い鳥

ガウーショ(gaúcho)の説明を読んでいて、
「ガウチョも嘆き」というアルゼンチンタンゴを思い出しました。
ところで、牛つながりで宇和島闘牛の牛がトラックに乗る時の絨毯の件、
Loby様のお考えも成る程と思いました。
私は他の牛がトラックに乗る時には絨毯は敷いていなかったので
蹄を大事にしてのことかな?と考えたのでした。
他の牛がトラックに乗る時には板の上を進んでいました。
勿論絨毯の下にも板が敷いてありました。
by 青い鳥 (2013-01-23 12:05) 

moumou

いいですねえ、ご夫婦で旅行。憧れます。
それにしてもお二人とも若い!!
by moumou (2013-01-23 12:18) 

美美

旅行に行きたくなっちゃいました^^;
by 美美 (2013-01-23 14:47) 

rabbit

ブラジルは、移民大国ですね。さまざまな人種の人たちが生活できる風土なんでしょうね・・・
by rabbit (2013-01-23 15:29) 

kyon

ラビリンス、歩いてみたいです^^
気持ち良さそうな場所ですね。
夏に引っ越してから、緑と縁遠くなっちゃいました^^;
by kyon (2013-01-23 15:49) 

ナツパパ

故郷を思う気持ちは洋の東西を問わないのですね。
素敵な街並みです。
by ナツパパ (2013-01-23 16:26) 

もーもー

いつも、ありがとうございます
日本は、寒い   ・・・素敵なところですね
チュウリップの花が咲く頃が  良いですね
by もーもー (2013-01-23 16:56) 

リキマルコ

こちらのお邪魔するとブラジルのイメージがグングン変わっていきます♪
素敵なところですね~行きたくなっちゃいますよ(^▽^)
by リキマルコ (2013-01-23 20:36) 

Loby

>旅爺さんはドイツ旅行をされたことがあるのですね。
 そうですか、ドイツの人たちは親切なんですね^^b
 あちらのビールは美味しいことは知っていましたが、料理も美味しいのですね!
 ほ~お、日本にもドイツ村があるとは知りませんでした。

>mozさん、そうでしょうね。
 ブラジルと言えば、アマゾン、ピラニア、サンバにカーニバルくらいしか知られていませんものね^^;

>獏さん、そのようです。こちらの発音ではガウーショとひっぱります。

>駅員3さん、ドイツ系移民が多いので、その特色がよくでています。 ぬぎさんはドイツ在住なのですか?
 ちょっと訪問してみますね♪

>himanaoyajiさん、あとでサイトを訪問したりしてみると、もっとあそこもここも写せばよかったな…と思うことばかりです^^;

>青い鳥さん、そうですか。 では、やはり牛の横綱専用の絨毯であった可能性が大きいですね。
 
>moumouさん、夫婦とか家族で旅行ってやはりいいです♪
 moumouさんも奥様とごいっしょにたまにはご旅行をされては?

>美美さん、是非、ご旅行されてください♪

>rabbitさん、ブラジルは人種(移民)のるつぼのような国です^^b

>kyonさん、ラビリンスはかなりの人気のようです。
 サイトでサーチするとたくさんの人がラビリンスで迷って(?)いるのを見れます^^;

>ナツパパさん、そうですね。ドイツ村とかイタリア村とかはありますけど、日本村はありません。 いつか作るのかな…

>もーもーさん、こちらこそ、いつもご訪問頂き有難うございます。 日本は寒そうですね。 お風邪など引かれないように十分気をつけられてくださいね。

>リキマルコさん、ブラジルは人種も多く、気候も南北ではかなり違いますので、日本では想像もできないようなところがたくさんありますよ♪

by Loby (2013-01-23 21:25) 

エコピーマン

きれいなテーマパークですね...(^^)b

by エコピーマン (2013-01-23 22:07) 

くるめっち

こんばんは(´∀`*)b
久しぶりにお邪魔させていただきました。
ご夫婦で旅行されていらっしゃるんですね。
ブラジルにもヨーロッパの香りのする、素敵なところが
あるなんて知らなかったです(^_^;)

ブラジルのいろいろな顔を、これからも教えてくださいね。
by くるめっち (2013-01-24 01:03) 

kaz

観光地によくある顔出し看板 日本のように板に書いたものではなくて ふっくらとした人形のように作ってあるんですね^^
by kaz (2013-01-25 00:01) 

イヴママ

ドイツを感じるブラジルですね~。
by イヴママ (2013-01-25 11:45) 

Loby

>エコピーマンさん、たいへんよく出来た『ドイツ移民村』だと思います。
 『日本移民村』はないので、ぜひ作って欲しいです。

>くるめっちさん、こんばんは。
 これは数年前の旅行の時のものです。 旅行はやはりいいですね♪
 ブラジルは移民が多いので、こういったものがかなりあります。

>kazさん、この顔出し看板は、やはり訪問者におお受けのようです。
 誰でも”ドイツ人移民”になった気分です^^b

>イヴママさん、とくに南部はドイツ色が強い町が多いですね。


by Loby (2013-01-25 19:46) 

トラックバック 2

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。