SSブログ

世界最大のカーニバル(Part 2) 大人気のグロベレーザ♪ [ブラジル雑学]

カーニバルの時期になると

誰もが(とくに男性と読む)期待するのが、

ブラジル最大の民放TV局グローボ(TV Globo)で

同局がカーニバル実況放送をするのをPRする目的で[映画]制作するビデオクリップです。

 

globeleza0.jpg

 

 

 このビデオクリップ(プロモーションビデオとも呼ばれる)は、Globo社が1990年から毎年カーニバルの時期にTVで流す同TV局のカーニバル特集番組(パレードなどの実況放送)のPRが目的なのですが、このビデオクリップに出演するムラタ美女をグロベレーザ[黒ハート](Globeleza)と呼びます。

ムラタ(MULATA)とは白人と黒人の混血女性のことですが、グロベレーザとして
情熱的[ハートたち(複数ハート)]にサンバを踊るMULATAは、それこそとびっきりの美女が選ばれます。

参考: グロベレーザとはグローボ(TV局名)とベレーザ(beleza=美しい)をミックスした造語です。
 
 
初代グロベレーザに選ばれたのは、ヴァレーリア・ヴァレンサさん。

1990年から2005年までカーニバルを盛り上げてくれました。


gv.jpg

gb-02.jpg


約15年間にわたってカーニバルのシンボルとして活躍したヴァレーリアさんですが、2005年にはグロベレーザの役を降りることに...[もうやだ~(悲しい顔)]


その理由というのが、あまりにも
シリコンを入れたり、脂肪吸引をしたりしすぎたためだそうです[あせあせ(飛び散る汗)]

ヴァレーリアさんとしては、理想的な体を維持して、できるだけ長い期間グロベレーザでいたかったようですが、TV局の考え(方針)としては、出来る限り”自然で健康な体の女性”、ということが前提だったとか。
整形手術が裏目に出たというところでしょうか...[たらーっ(汗)][たらーっ(汗)][たらーっ(汗)]

こうして一世を風靡したヴァレーリア時代は幕を閉じました。

次にグロベレーザとして登場したのがジアネ・カルヴァーリョさん(2005年)。
なぜかこの美女の画像はインターネットではあまり見つかりません。(TV局の陰謀?)


不思議~ カーニバルのミステリー?
jiane_c.jpg



そして三代目がアリーネ・プラドさんで、2006年から現在までグロベレーザを華麗に務めています♪
(トップの写真の美女です)

 

 

しかし…

 
 
 
 


グロベレーザでありつづけるためには...
 


gba.jpg



 
毎日のシェイプアップが欠かせません...[たらーっ(汗)]

gba2.jpg



どこの世界でも楽してお金をかせげることなんてありませんね~ェ[あせあせ(飛び散る汗)]

アリーネさんは身長170センチ、体重52キロという恵まれたサイズの持ち主ですが、

”初代のヴァレーリアさんとそっくり、違うのは名前と顔だけだ…”

と口賢しい人たちは言っているとか…
 
 
 
GBA.jpg


グロベレーザというのはオーディションで選ばれるわけですが、

当然、応募者&候補は何千人もいると思います。

その中からTV局の関係者が選ぶわけですが、

やはり長い期間にわたってブラジル人たちに親しまれた、

初代、ヴァレーリアさんの影響が現在まで後を引いているのでしょうか…




ポーズをとるアリーネ・プラドさん  チャームですね[るんるん]
gba3.jpg

 
2012年のグローボ局のカーニバル・ビデオクリップのアリーネさん
 

 

 

 前置きが長くなりましたが、「カーニバルの歴史」の続きです

           (前回の記事を見たい方はこちらから) 

 さて、前回はブラジルのカーニバルが上流階級を主に広がった仮装舞踏会風のカーニバルと、マスコミのキャンペーンによって、昔のベニスやローマのように、コンフェッテ(紙吹雪)などをおたがいに投げ合うエレガントなカーニバルへと変化した下流階級のカーニバルです。

こうして、歴史的にはブラジルのカーニバルはこの時代を境に二つの大きな流れに分かれることになりました。
ひ とつは上流階層が劇場やホテルの大広間などで催す、高級シャンペンを飲み、花を投げあい、華麗な仮面舞踏会、仮装行列、華やかに飾りつけられた山車(カーロ・アレゴーリ コ)などに代表されるハイレベルのカーニバルであり、もうひとつはマラカツ=maracatu(打楽器を打ち鳴らす行列)、コルドン=cordão(踊り のグループ)、フレヴォ=frevo(テンポの早いカーニバルダンス)、トゥロサ=troça(どんちゃん騒ぎ)、そしてストリート・カーニバルやエス コーラ・デ・サンバ(サンバチーム)などに代表される庶民的なカーニバルです。

 

 華やかな仮装で室内カーニバルを楽しむ上流階級

salon_carnaval_mukashi.jpg

 

 ストリートでカーニバルを楽しむようになった庶民たち

 carnaval1926.jpg

つまり、ブラジルにおけるカーニバルの歴史は、普及し始めた時にすでに社会的格差を如実に示すイベントとなっていたわけです。

 

カーニバル音楽

 さて、ブラジルにおけるカーニバル誕生までの歴史をざっと見たところで、今度はカーニバルとは切っても切れないカーニバル音楽について見てみましょう。
ブラジルのカーニバル音楽として有名なのは「マルシンニャ=marchinha」と呼ばれる、マーチ調の曲です。マルシンニャが生まれるまでは、エントゥルードにせよ、カーニバルの仮装舞踏会にせよ、ワルツ、ポルカ、タンゴ、マシシェ、チャールストンなどの外国の曲が使われていたのです。


初めて純ブラジル製のカーニバル向けの曲が作られたのは1899年で、シキンニャ・ゴンザガ=Chiquinha Gonzaga(1847―1935 作曲家、本名Francisca Edwiges Neves Gonzaga)が作曲したマルシンニャ『アブレ・アラス』(Abre Alas)で、この曲は記録的なな大ヒットとなり、3年連続でカーニバルで歌われました。〔注:アブレ・アラスとはカーニバル・パレードで各エスコーラ・デ・サンバの先頭に入場する10人程度のダンス・グループのこと〕。かくしてマルシンニャは1930年代から1950年代にかけて全盛時代を迎えることになります。

シキンニャ・ゴンザガ
 
Chiquinha Gonzaga.gif
 

1920年代に大人気となったシキンニャ・ゴンザガのMarchinha曲
 




 マルシンニャは、明るく楽しい曲でダンスホールであれ、街の中であれみんなから歌われ親しまれたカーニバル曲ですが、この音楽は現在、サンパウロやリオデジャネイロのカーニバル・パレードで各エスコーラ・デ・サンバが使う「サンバエンヘード」(Samba Enredo)とはちょっと違います。

マリシンニャがダンスホールなどで誰でも参加できるカーニバルで使用される曲であり、ブラジル人の日々の生活に即した内容の歌であるのに対して、サンバ・エンヘードはカーニバル・パレードに出場する各エスコーラが、その年の各エスコーラのテーマに合わせて作詞作曲したものであり、これは”法令によって”ブラジルの歴史や自然などに限られた内容のサンバ曲であるということが義務付けられています。

ちなみに、enredoとはポルトガル語辞典を引くと『小説・戯曲の筋』とあります。つまり、サンバ・エンヘードとは”サンバで綴る物語”という意味になるわけですね。
なので、どのエスコーラ・デ・サンバも、かならずあるテーマにしたがった物語をエンヘードで歌います。
エスコーラ・デ・サンバで最初にサンバ・エンヘードを採用したのは、一説ではリオのポルテーラといわれています(1930年代)。



2009年度のリオのポルテーラ・チームのサンバ・エンヘード





また、ブラジルで最初のエスコーラ・デ・サンバが誕生したのは1928年で、「デイシャ・ファラール」(Deixa Falar)と名づけられたサンバチームは翌年1929年に初パレードを披露し、ついで1930年、1931年にもパレードに参加、1932年にはリオの新聞社がブラジルで初めて開催したカーニバル・パレード・コンクールにも参加しています(出場人数約5千名)。

エスコーラ・デ・サンバ「デイシャ・ファラール」は、現在のエスコーラ・デ・サンバ「エスターシオ・デ・サー」の前身です。
この時期以降、リオデジャネイロ、サンパウロの両市でもって数多くのエスコーラ・デ・サンバが誕生し、それぞれ各市のエスコーラ・デ・サンバ連盟に属し、毎年華麗なカーニバル・パレードをくり広げることになるのです。



カーニバルのカーロ・アレゴーリコ(山車)の進化


1919年のカーロ・アレゴーリコ

アレゴリコ1919.JPG



1923年のカーロ・アレゴーリコ

アレゴリコ1923.jpg



1937年のカーロ・アレゴーリコ

アレゴリコ1937.jpg



1969年のカーロ・アレゴーリコ

アレゴリコ1969.jpg



現代のカーロ・アレゴーリコ

アレゴリコ2007.jpg



現代のカーロ・アレゴーリコ

アレゴリコ2008.jpg



現代のカーロ・アレゴーリコ

現在のアレゴリコ.jpg





エスコーラ・デ・サンバ

 ここでもう少し”エスコーラ・デ・サンバ”について説明します。
エスコーラ・デ・サンバがサンバ同好会のようなサンバ・チームであることはすでに説明しましたが、このチームに所属する人たちの多くは、(リオの場合)リオデジャネイロ近郊の、通称ファヴェーラ(Favela)と呼ばれているスラム街に住んでいる人々です。
リオではこのエスコーラ・デ・サンバのパレードはサンボドロームというサンバパレード用に作られた全長1000メートルのスタジアムで行われますが、ここで行われるサンバ・パレード・コンテストで、毎年、エスコーラ・デ・サンバがお互いに華麗なパレードを競いあい、審査員により、下記10項目について厳格に審査されるのです(各項目の最高点数は40点)


採点基準(10項目)

[1] バッテリア=BATERIA(200名程度からなる打楽器隊の演奏)

[2] アルモニア=HARMONIA(リズムと歌と踊りのハーモニー)

[3] サンバエンヘード=SAMBA-ENREDO(テーマ曲の歌詞と曲)

[4] エヴォルソン=EVOLUCAO (踊り)

[5] ファンタジア=FANTASIA (衣装)

[6] エンヘード=ENREDO (パレードのテーマの物語内容)

[7] コミッソン・デ・フレンテ=COMISSAO DE FRENTE(パレードを先導する10名程度の演出グループ)

[8]アレゴリアス・エ・アデレソス=ALEGORIAS ADERECOS(山車と装飾)

[8] メストレ・サラ&ポルタ・バンデイラ=MESTRE-SALA E PORTA-BANDEIRA(旗を持った女性とエスコートする男性の踊りと調和)

[1][0]コンジュント=CONJUNTO(パレード全体の調和)
   制限時間(60分プラスマイナス5分を超えないこと)
 
 
 
カーニバル・パレードで先頭に入場するコミッソン・デ・フレンテの演出は見もの
コミッソン02.jpeg


 
バッテリア(打楽器隊)のリズム一致と演奏のダイナミックさが決めてとなる

バテリア.jpg

ポルタ・バンデイラ(旗手)とメストレ・サーラの優雅さが不可欠
旗手.jpg

コミッソン・デ・フレンテは観るものを感嘆させる演出が望まれる
コミッソン.jpg


アラ・ダ・バイアーナは数百人のバイアーナ衣装をつけた女性たち
地方のデスフィーレ2.jpg


カーロ・アレゴーリコ(山車)はパレードの目玉。趣向を凝らせたものが多い
地方のデスフィーレ.jpg



 それぞれのエスコーラは、各自が選んだテーマにそってパレードの趣向を凝らさなければならず、そのテーマは、歴史上の出来事や、歴史上の有名人、ブラジル文学からとった物語や伝説であったりします。 また、テーマは毎年違ったものでなければいけません。
そして、この選ばれたテーマにそってサンバ・エンヘードが作詞作曲され、エンヘードの物語にあわせて5台~8台程度のカーロ・アレゴーリコ(山車)が装飾され、同時に、カーニバル衣装も、テーマの時代や背景や表現したものが製作されるわけです。 

 これをもう少しわかりやすく説明すると、たとえばあるエスコーラで『カフェーの歴史』をその年のテーマに選んだとします。そのエスコーラはほかのエスコーラがそのアイデアを盗まないように、登録所で『カフェーの歴史』というテーマを登録します(過去にアイデアを盗まれたことがあったのでしょうね...)。
 
次に「カフェー」の歴史、特徴などをもりこんだエンヘードが作られます。同時進行形で、『カフェーの歴史』の物語&特徴にあうと思われる、カーロ・アレゴーリコ(山車)、衣装、飾りつけなどのスタイル、色彩、ファッションなどの検討が始まります。 たとえば、最初のコミッソン・ダ・フレンテは赤いカフェーの実が香ばしい炒ったカフェーに変化するさまを赤い衣装からこげ茶の衣装に瞬時に替える演出を考案し、最初のアブレアラス(パレードで最初に出てくる山車とその周りのダンスグループ)は、18世紀にフランス領ギアナからカフェーの木が一軍人によって持たらされたことを表現し、ダンスグループもそれに似合う衣装をつけます。
 
次のカーロ・アレゴーリコ(山車)は、ブラジルにおけるカフェーの黄金時代(19世紀)を表現し、当時の隆盛とカフェー・ブームで大金をつかんだ人たちの生活を表す、きらびやかな衣装を使い、山車は豪奢な劇場(ベレーン市やアマゾン市にある)などを模倣したものとします。 次はカフェーブームの低落、その次は世界各国で飲まれるようになったカフェー...
 
という風に、5台から8台のカーロ・アレゴーリコ(山車)とダンスグループをエンヘードの物語の流れにそって装飾し、表現するのです。
 
続く
 
 
 
 
心に残るカーニバルの一コマ
 
bei_ja-02.jpg
 
 
bei_ja-04.jpg
 
 
bei_ja-gril.jpg
 
 
bei_ja-mus1.jpg
 
 
bei_ja-11.jpg
 
 
《世界最大のカーニバル Part1を見る  Part3を見る》 
 
 
今日もご訪問有難うございます♪
 
 



あしあと(348)  コメント(40)  トラックバック(0) 

あしあと 348

コメント 40

サンダーソニア

女性もすばらしいですが山車もかっこいいですね。
by サンダーソニア (2012-02-07 08:07) 

akahara

いや~ありがとうございました^^
何気に毎年楽しみにしてたりしますww
by akahara (2012-02-07 08:15) 

Loby

>サンダーソニアさん、カーニバルは楽しめるものがたくさんあります^^b

>akaharaさん、いえいえ、どういたしまして。
 今年もよろしくお願いします^^b

by Loby (2012-02-07 09:29) 

perseus

おはようございます。
華やかな表舞台に立つ一方で、しっかりとした体の管理の
ための相当な努力もあるんですね。
だからこそのプロなんでしょうが^^
それにしても、すごいナイスバディと腹の割れ具合です(笑)
by perseus (2012-02-07 10:33) 

kiko1578

凄く官能的ですね。でも、何かさらっとして明るくて
素晴らしいです。
by kiko1578 (2012-02-07 10:55) 

kuwachan

パレードだけでも圧倒されそうです!
by kuwachan (2012-02-07 12:13) 

ゆん

すご~~~くナイスバディ。。。
自分を見て・・・・がっかりします。。
by ゆん (2012-02-07 15:22) 

rabbit

もの凄い熱気と迫力、華やかな美の祭典・・・素晴らしくたくましい女性軍団に圧倒されます・・・・・
by rabbit (2012-02-07 15:48) 

akanenosora

ご訪問ありがとうございました。
素晴らしい本場のカーニバルを見せて戴き(^人^)感謝です!
by akanenosora (2012-02-07 15:57) 

DON

ご訪問&nice有難うございました(^^ゞ
私も、カーニバル好きで本場を見たいのですが・・・
毎年、地元にサンバチームがやってくるので
観戦しに行ってます(*^^)v
by DON (2012-02-07 16:08) 

青い鳥

カーニバル、気が遠くなりそうな準備の末の催しですよね。
これを毎年行うのですから、そのエネルギーたるや・・・途方もない大きさですね。




by 青い鳥 (2012-02-07 16:43) 

nana_hyr

アリーネさんのビデオクリップに仰天しました。
すごい世界だ。
ダイエット中なので励みになります(`・ω・´)キリッ
by nana_hyr (2012-02-07 17:19) 

Crayon

ご訪問&niceをありがとうございました。
褐色の肌に趣向を凝らした衣装が良く似合い、素晴らしいですね。
カーニバルと言えば映画「黒いオルフェ」とサウンドトラックを思いだします。

by Crayon (2012-02-07 17:55) 

Loby

>perseusさん、おはようございます。
 そうですね、どの世界でも一流やプロは日頃から修練、自己鍛錬に絶えない努力をしていますね。
 このモデルさんはボディラインだけでなく、サンバを踊る練習もしていますのでなおさらボディが引き締まりますね^^

>kiko1578さん、そうですね、やはりブラジルの国民性というのは楽天的で明るいですから、それが表れるのでしょうね^^

>kuwachanさん、圧倒的なパレードですね。
 一つのサンバチームだけで3500~5000人くらい参加しており、それが12チームほど出場しますから圧巻です。

>ゆんさん、とくにカーニバルに出るサンバガールや、このTV局制作のビデオクリップのモデルさんは超ナイスバディです^^

>rabbitさん、カーニバルは女性軍のお祭りと言っても過言ではありませんね♪

>akanenosoraさん、ご訪問有難うございます。
 まだ続きがありますので、またいらしてくださいね^^

>DONさん、ご訪問有難うございます。
 おお、そうですか!毎年観戦&応援ありがとうございます^^b

>青い鳥さん、そうですね。カーニバルパレードの場合、カーニバルが終わって1、2ヶ月もすると次のカーニバルの準備にかかると言われていますから、そのスケールの大きさがうかがえますね。

by Loby (2012-02-07 20:44) 

さきしなのてるりん

びっくり!
by さきしなのてるりん (2012-02-07 20:45) 

駅員3

おー、画面からサンバのリズムが溢れだしてきます!
行きたいなぁ[揺れるハート]
by 駅員3 (2012-02-07 20:45) 

Azumino_Kaku

こんばんは、
グロベレーザというのは完璧にアスリートですね。

by Azumino_Kaku (2012-02-07 22:08) 

リキマルコ

ブラジルの女性はきれいですね~(*^^*)できればブラジルのイケメンもお願いします\(^-^)/
by リキマルコ (2012-02-07 23:09) 

あきら

niceありがとうございました。
ものすごくパワフルな写真!
by あきら (2012-02-07 23:35) 

mizuho

心からのコメントを、ありがとうございました。
とても励みになっています。

今回の記事、
華やかなグロべレーザに選ばれること自体が名誉だけれど、
その地位を6年も守り続けていくのは、
たゆまぬ努力がその裏にあるのですね。
守り続けることの大変さ、
どこの世界でも共通しているなぁと感じます。
by mizuho (2012-02-08 00:01) 

銀狼

どこの国でも、華やかな世界の裏では、
物凄い苦労があるんですねぇ。。。
それにしても、しっかり目の保養をさせて頂きました^^

by 銀狼 (2012-02-08 01:23) 

yomogi

Lobyさん、こんばんは★

今回も読みごたえある記事、ありがとうございます。

それにしても、グロベレーザ。
すごいですね。(^_^;)
その映像を拝見するに、ボディペインティング?のみ?

いやぁ、あっぱれですね。


by yomogi (2012-02-08 02:29) 

Silvermac

中々厳しく、細かい採点基準ですね。
by Silvermac (2012-02-08 05:50) 

oyatu55

お腹の縦線腹筋に釘付けです!!
日頃の努力の賜物なんですね~☆
by oyatu55 (2012-02-08 06:48) 

Loby

>さきしのてるりんさん、ご訪問&びっくり有難うございます^^b

>駅員3さん、カーニバルを見に来れたらいいですね♪

>Azumino_kakuさん、こんばんは。
 まるで古代ギリシアの女神像のようなプロポーションですね^^

>リコマルコさん、鋭意、ブラジルのイケメンも載せるようにします^^;

>あきらさん、ご訪問有難うございます。
 カーニバル&サンバはエネルギッシュですね^^

>mizuhoさん、そうですね。アーティストにせよ、スポーツマンにせよ、勝ち取ったステータスを維持するのには普段からの並ならぬ努力の積む重ねが必要ですね。
 それがあって初めて一流と言えると思います^^

>銀浪さん、おっしゃる通りだと思います。
 裏では死闘… に近い努力と苦労があると思います。
 目の保養になってなによりです^^;

>yomogiさん、こんばんは。
 雑文をお褒めにあずかって恐縮です。
 グロベレーザはボディペインティングと最小限のモノをつけています^^; その秘密は次回にバラしちゃいます ゚(∀) ゚ エッ?

>Silvermacさん、そうなんですよ。
 でも、パレードの採点時には僅差で優勝チームと2番が決まってしまうのですよ…^^;



by Loby (2012-02-08 06:49) 

ゆうゆう

>ご訪問ありがとうございました!
華やかな映像に魅了されます。
カーニバルの華でありつづけるにはこんな
努力があったのですね。
by ゆうゆう (2012-02-08 07:44) 

もーもー

訪問・ナイスありがとうございます
ナイスバディー  ですね    風邪ひきそう・・・
by もーもー (2012-02-08 08:26) 

rtfk

カーニバルは人々の歴史が積み重なったお祭りなんですね^^)
派手さだけに目が行きがちになりますが
今回のご解説で私でも少し理解できたような気がします(^w^)


by rtfk (2012-02-08 13:07) 

ナツパパ

圧巻の記事、堪能しました。
長い歴史には、様々な伝統が出来るのですね。
美男美女、そして華麗な衣装と山車...最高です。
by ナツパパ (2012-02-08 15:36) 

Loby

>ゆうゆうさん、ご訪問有難うございます。
 何事もトップである続けるためには不断の努力が必要ですね。これからもよろしくお願いします。

>もーもーさん、ご訪問有難うございます。
 こちらは真夏ですので大丈夫だと思います^^b

>rtfkさん、どうもありがとうございます。
 カーニバルは興味深い歴史がありますね。
 私にもたいへん勉強になりました^^b

>ナツパパさん、どうもありがとうございます。
 カーニバルにせよ、ほかのお祭りにせよ、それぞれ興味深い歴史がありますね。

by Loby (2012-02-08 20:32) 

カリメロ

派手なカーニバルですが、お祭りはお祭り!
そこには歴史がありますよね!!
そして継承して行く努力が・・・
それにしても、いろんな意味で、かなりの努力が必要なようですね^^;
by カリメロ (2012-02-08 23:37) 

Loby

>カリメロさん、そうですね、カーニバルは立派なお祭りです。サンバを踊ろうが踊るまいが、パレードしようが見物しようがお祭りはお祭りです^^
 伝統を伝承していくのもたいへんな努力が必要ですね。

by Loby (2012-02-09 08:21) 

楽しく生きよう

堪能させていただきました。
完全に読み切れなかったので、印刷してしまいました。

訪問が空いております。恐縮です。
by 楽しく生きよう (2012-02-09 08:57) 

Loby

>楽しく生きようさん、えっ、印刷して読まれた゚(∀) ゚ エッ?
 どうも恐縮です… とともにたいへん励ましになります。
 ありがとうございます。

by Loby (2012-02-09 09:10) 

イヴママ

ご訪問ありがとうございます。
よろしくお願いします。
by イヴママ (2012-02-09 10:27) 

okko

いつもご訪問有難うございます。
ブラジルは、経済状態はともかくとして、明るくて陽気。
一度、訪れたことがあります。サン・パウロからリオ。イパネマの海岸に美人が一人もいないって、ジイサマは不機嫌?でしたけど。
国境越えて、ブエノスアイレスまで行ってしまいました。
今、着ているセーター(見えないでしょうけど)サン・パウロで買ったモノですよ。笑。
by okko (2012-02-09 10:54) 

さくらこ

初めまして。
ご訪問とnice!ありがとうございます。
セクスィ〜ですね。
私もあと少し若ければ…ムリか?
by さくらこ (2012-02-09 14:47) 

Loby

>さくらこさん、ご訪問有難うございます。
 はい、カーニバル・ガールはセクスィ~の女性が
 多いですね^^

by Loby (2012-02-09 20:13) 

サンダーソニア

Lobyさんは見るだけですか?
by サンダーソニア (2012-02-09 21:41) 

Loby

>サンダーソニアさん、私は見るだけです^^
 踊るのはサンバガールやバイアーナたちに
 まかせておきます♪
by Loby (2012-02-10 03:20) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。