SSブログ

宇宙の神秘- 創造の手?  [宇宙のロマン]

 自然界や宇宙では時折、われわれの想像を超えたものが発見されます。

NASAが今月の初めに発表した、チャンドラX線観測衛星によって撮影されたパルサーPSR B1509-58の画像もその一つです。


パルサーPSR B1509-58にのびる手らしきものは?...

326859main_image_1323_full.jpg

Credit: P. Slane (Harvard-Smithsonian CfA) et al., CXC, NASA



チャンドラX線観測衛星

ChandraX-rayObservatory.jpg

Credit: NASA


よく見ると青っぽいガス(実際はX線です)の形が手の形に見えます。
これは超新星爆発のあとに出来た直径16マイル(約20Km)の高密度天体(中性子星)が150光年の範囲にわたってX線を宇宙空間に放出しつつある姿なのです。PSR B1509-58は南天のコンパス座に位置し(なので日本からは見えません)、地球から1万7千光年の距離のところにありますが、敬虔深いキリスト教信者や例のインテリジェント・デザイン論者は、この画像を見て"これぞ神が宇宙を創造した(しつつある?)という証拠だ!”と騒ぎ出すかも知れませんね。

もう一つは、打ち上げられてからちょうど一年になるハーシェル宇宙望遠鏡が発見した、"宇宙空間にある完全に空っぽの穴" です。



写真上部にある緑色のガスとちりの塊の中に見える黒い部分が、NGC 1999星雲で発見された“穴”

452767main_B-Herschel20100511-full.jpg

Image: ESA/HOPS Consortium

穴の拡大写真

03_0010w.jpg



この穴が発見されたのはオリオン座にあるNGC1999と呼ばれる星雲の中でこの星雲はちりとガスで形成されており、近くの恒星の光で輝いています。
1999年12月にハッブル宇宙望遠鏡がこの星雲を初めて撮影した時、この黒い点は周囲より温度が低いガスとちりの塊で、密度が高いために可視光線を通さないと考えられていました。
しかし、今回、ハーシェル宇宙望遠鏡が撮影した画像を解析した結果、この黒い点がまったくの空洞であることが判明しました。それはハーシェルは赤外線望遠鏡であるため、高密度のちりを透視して内部の物体を見ることができるですが、そのハーシェルの画像で見てこの黒い点はただの空洞だということを確認するこいとができたのです。
穴の直径は0.2光年で、近くにある生まれたばかりの恒星V380 Oriの断続的な形成過程から生じたものと見られているとか。この原始星(V380 Ori)の質量はすでに太陽の3.5倍に達しており、両極からガスを柱状に超高速で噴出して星の形成後に残った物質を吹き飛ばしており、これはこの星の成熟が近いことを示す前兆だと研究チームは推察しています。
研究チームを率いるオハイオ州にあるトレド大学のトム・メギース氏は「あの星が秒速何百キロものスピードで両極からジェット噴流を放出し、周囲の雲に巨大な穴を開けているのでないかと思う。つまり、噴出したガスが周囲のガスやちりをすべて吹き飛ばしているのだろう」と説明しています。


ハーシェルが土星の衛星エンケラドゥスを発見した口径40フィート望遠鏡

herschel_telescope.gif



メギース氏によると、穴を発見したハーシェル宇宙望遠鏡は、19世紀の天文学者ウィリアム・ハーシェルにちなんで命名されたものだが、このハーシェルが作成した星雲の大規模なカタログに数個の黒い点が記載されていたとか。ハーシェルはこれらの点を穴と考えていたが、いずれものちに観測によって暗黒星雲であることが判明。
「それ以来、宇宙に黒い穴のようなものが発見されるたびに星雲だろうと考えられてきた。それから150年近くたった今、誰もが星雲だと思っていたものがハーシェル宇宙望遠鏡によって穴だと判明したとは、皮肉なものだ」とメギース氏は語っています。

実際の"宇宙の穴”を発見したハーシェル宇宙望遠鏡

0218herschel2.jpg

Image credit: ESA/AOES Medialab


ちなみに、ウィリアム・ハーシェルは、天王星の発見者として知られているほか、天の川を構成する星々が円盤状に分布することを明らかにしたり、Asteroidという新語を作ったり(Asteroidはギリシャ語の asteroeides に由来し、asterは「星」、-eidos は「形」を意味する)、太陽系が宇宙空間の中を運動していることを発見したり、天体の赤外線放射を発見したり、と天文学に大きな貢献をしています。(Wikipediaより引用)


ハーシェルによって発見された天王星は、一時はハーシェル惑星と呼ばれたことも...
591px-Uranus.jpg





あしあと(12)  コメント(4) 

あしあと 12

コメント 4

perseus

こんばんは。
無茶苦茶興味のある記事ですね。へ~、は~っと
感心しつつ読ませていただきました。
私も高校生の頃に物理が強ければ地学方面に
進みたかったのですが、いかんせんこの科目に
コテンパンにやられて、化学の道に進んでしまった
のですよ。だからこういった宇宙に関する内容は
非常に興味があります。おもしろかったです!
by perseus (2010-05-15 01:44) 

y-tanaka

おはようございます。
宇宙って神秘的ですね、考えれば考えるほど、
調べれば調べるほど不思議です。
by y-tanaka (2010-05-15 05:05) 

momotty

宇宙・・・
神秘に包まれてますよね。
アタシは創造されたって
思ってますよー。
自然には作られないと思うし・・・


あ、VF甲府の応援
ありがとうございます(#^.^#)
本日夕方19時キックオフです。
今日はアウェー試合なので
スカパーからの応援です!(^^)!
by momotty (2010-05-15 09:48) 

Loby

≫perseusさん、え~っ、化学もかなり数学できなければ出来ないんじゃないですか~? (そういうLobyも一応化学をやっているのですけど...)
記事、お褒めいただいてどうもありがとうございます<(_ _)>


≫y-tanakaさん、まったく人間の想像を超絶する世界ですね。。。


≫momottyさん、宇宙の神秘さは誰をも魅力しますね^^
VF甲府の応援は... 実況は観れないし、
スカパーもこちらにはないし... ><
公式サイトを見て応援するしかありません。(≧≦) ゴメンヨー
http://www.ventforet.co.jp/



≫k-yanさん、ご訪問&nice!ありがとうございます。



≫xml_xslさん、ご訪問&nice!ありがとうございます。




≫oるいoさん、ご訪問&nice!ありがとうございます。



≫momottyさん、ご訪問&nice!ありがとうございます。



≫robincyan13さん、ご訪問&nice!ありがとうございます。



≫文旦さん、ご訪問&nice!ありがとうございます。



by Loby (2010-05-15 20:39) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。