SSブログ

ブラジル雑学 その③ ピラニア [ブラジル雑学]

  このブログでは、以前、私のホームページに記載した『ブラジル雑学』を再び紹介しています。数年前に書いたものですので一応内容を見直して記載します。今回は、アマゾンの代名詞(?)であるピラニアです^_^;

  第六感といえば、ブルース・ウイリス主演の映画を思い出します。えっ、ピラニアと第六感と何の関係があるのか、と思う方がいると思いますが、それが大ありなのです。で、今回は、ピラニアの第六感の話です。

  ピラニア(Piranha=ポルトガル語ではピランニャと発音)といえば、すぐ、アマゾンを想像するくらい、ピラニアはアマゾンと結びついた名物となっていますが、“ブラジル観察学”(中隅哲郎著、無明舎出版←この本、ちょっと高いけど、大変面白い本です。ひょっとしたら今は手に入らないかも知れませんね)によれば、ピラニアはアマゾンの特産物ではなく、オリノコ河(ベネズエラ)にも生息しているそうですが、ピラニアの中で一番特異的なのが、パンタナール(ブラジル中央部の大湿地地帯)の黄色ピラニアだそうです。 アマゾンのピラニアは体型はうすく昼行性だけど、パンタナールのピラニアは、体型も厚く、鋸歯と強靭なアゴをもっており、大量の肉を噛みとれるようになっているそうです。

そして、この黄色ピラニアは、なんと、パンタナール水系のドミナンテ(優勢種)だそうです。ということは、このあたりの河では、この黄色ピラニアが絶対的な権力(サカナに権力もないものですが)というか地位を占めているというわけです(あ~、恐ろしい)。 そして、この黄色ピラニアは他のピラニアよりも鋭い鋸歯と強力なアゴにものをいわせて(?)、これで獲物の肉をガブリ、ガブリ、と食いちぎるそうです。

それにおどろくなかれ、このピラニアは第六感というか、アタックする獲物を見極める能力をもっているそうです。つまり、ピラニアは通常は河で泳いでいる人間とか、河を渡る動物とか、泳いでいる大魚とかはアタックしないそうです!ピラニアの生態とか習性とかを知らない私たちは、ピラニアと言えば、どんなものであれ河を渡ったり泳いだりするものに食いつくと思っていますが、そうではないというのです(驚き!)

たとえば、牛の群れが河を渡るとき、その中で弱っている牛とか、怪我をしている牛を見分けて(というか、そのような牛を察知して)いっせいにアタックするそうです。 モチ、おぼれている人間も同じ運命だし、釣られて暴れている魚も同じく、早くとりこまないと骨と頭しか残らないことになるそうです。どうして、このピラニアが泳いでいるものとおぼれているものを見分けるのか、どうして健康な牛と弱っている牛、あるいは怪我をしている牛を見分けることができるのかは、まだ分かってないそうです。

【教訓:ピラニアのいる河では、およぎのあまり得意でない人は泳がないこと。でないとおぼれていると勘違いされ、ピラニアのエサになる可能性あり】

後記:ところで、ピラニアの産地であるアマゾンやマット・グローソでは、ピラニアが市場などで売られており、地元の人たちにとって欠かせない食卓のメニューとなっているかどうかは知りませんが(ピラニアよりもおいしい川魚がたくさんありますからね)、ピラニア・スープは有名だそうですし、ピラニア料理を出すレストランもあります(^∇^)
また、ピラニア(Piranha)という言葉は、ブラジルでは“自堕落な女”という意味があることも知っておきましょう(~_~;)

               (写真はピラニア・スープ)


あしあと(4)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

あしあと 4

コメント 3

Assamy

はじめまして☆
ブラジルblogというポータルブログのスタッフをしています、Assamyと申します!ブラジル関連のブログを検索していてたどり着きました。よかったら遊びに来てくださいねー!
Piranhaってなんかしゃくれ顔ですよね笑 アゴ強そう…
by Assamy (2006-08-03 12:25) 

kenta-ok

淡泊で実は美味という話を聞きます。
by kenta-ok (2006-08-03 23:26) 

Loby

☆Assamyさん、ボンジーア。
 ご訪問ありがとうございます。
 早速、ブラジルBlogに行って見ました。ステキなブログですね(^∇^)
 これからもよろしくお願いします♪

☆Kenta-okさん、コメントありがとうございます。
 う~ん...
 “淡白で美味しい”
 だからスープにして香辛料(胡椒)を使って味を
 引き立てるのかも知れませんね(^∇^)
by Loby (2006-08-04 06:50) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。